あらゆる詐欺の調査に対応

  • 仮想通貨詐欺

  • FX・株式投資詐欺

  • 副業・情報商材詐欺

  • SNSマッチングアプリ詐欺

  • ポンジスキーム詐欺

  • その他投資詐欺全般

仮想通貨詐欺の返金には
スピード解決が肝心です。

  • 一次調査0円
  • 即日調査OK
  • 海外調査対応

無料相談
受付中!

仮想通貨詐欺の
調査依頼が急増

近年、仮想通貨市場の急成長に伴い、多くの人が投資に関心を寄せています。
それに比例して、仮想通貨詐欺の相談件数も増加しており、
過去2年で約1.4倍にまで膨らんでいます(国民生活センター調べ)。

ブロックチェーン技術への理解不足や、手軽に始められるオンライン投資環境
詐欺被害を招きやすく、また、巧妙な手口により多くの方が被害にあっています。

多様な手口が存在するため、一人で悩んでいても解決が難しいケースがほとんどです。
すでに被害に遭われた方は、できるだけ早く専門機関にご相談ください。
状況に応じた調査・対応で、解決に向けたサポートをいたします。

仮想通貨詐欺の主な種類

  • ポンジ・スキーム

    高利回りをうたい出資者を募り、新たな出資金を既存の配当に充てる手口。

    実際に配当があり見分けが難しく、出資者が集まらなくなると詐欺師が消え、被害が発覚します。

  • 偽サイト

    本物そっくりの取引所サイトを作り、ログイン情報やウォレットのリカバリーフレーズを盗む手口。

    奪った情報で詐欺師が仮想通貨を抜き取ります。

  • パンプ&ダンプ

    無価値な仮想通貨を過剰に宣伝し価格を吊り上げた後、詐欺師が高値で売り抜ける手口。

    売却後に価格は暴落し、後から購入した投資家が損をします。

  • 有名人なりすまし・推薦

    有名人の名前や写真を使い、信頼感を装って仮想通貨を宣伝する手口。

    多くは無断使用で、実際には詐欺案件というケースが多く報告されています。

  • ICOプロジェクト

    新規仮想通貨公開(ICO)に便乗し、将来性を装って資金を集める手口。

    見分けが難しく、初心者が安易に参加すると高確率で被害に遭います。

  • SNS勧誘型

    LINEやXなどで突然メッセージが届き、投資グループに誘導し仮想通貨の購入を勧める手口。

    被害額は数万円から数千万円と幅広く、近年急増しています。

  • ロマンス

    SNSやマッチングアプリで関係を築き、仮想通貨で金銭を送らせる手口。

    支払い後にさらに金銭を要求され、気づいたときには大金を失っているケースが多くあります。

  • クラウドマイニング

    「マイニング収益が得られる」と偽り、出資金を集める手口。

    実際にはマイニングは行われず、出資金を持ち逃げされるケースが多発しています。

  • 恐喝詐欺

    「アダルトサイトの閲覧履歴を知っている」などと脅し、仮想通貨の送金や秘密鍵の提供を迫る手口。

    恐怖心を煽って金銭を奪う悪質な詐欺です。

仮想通貨詐欺のコラム記事

【検証】CBDC Bank of Japan仮想通貨詐欺の疑い
【検証】CBDC Bank of Japan仮想通貨詐欺の疑い
CBDC Bank of Japanで投資を始めたら、日本銀行が発行する中央銀行デジタル通貨だと思っていたのに、実は全く関係のない詐欺サイトだった。 このような衝撃的な被害報告が急増しており、「税金を先払いしろ」「手数料 […]
続きを読む
【検証】Nexvesto仮想通貨詐欺の疑い|有名人偽広告の手口 
【検証】Nexvesto仮想通貨詐欺の疑い|有名人偽広告の手口 
Nexvestoで投資を始めたら、石破茂首相やホリエモンが推奨していると思っていたのに、実は偽広告だった。 このような衝撃的な被害報告が相次いでおり、有名人の写真を無断使用して信頼性を偽装する悪質な手口が明らかになってい […]
続きを読む
【検証】DELTA RAVEX仮想通貨詐欺の疑い|架空レビューの実態
【検証】DELTA RAVEX仮想通貨詐欺の疑い|架空レビューの実態
DELTA RAVEXで投資を始めたのに、利益が出ているはずなのに引き出せない。 このような被害が急増しており、「税金を先払いしろ」「マネーロンダリング対策費が必要」といった理由で追加送金を迫られる事例が報告されています […]
続きを読む
【検証】BXA仮想通貨詐欺の疑い|マネロン疑惑で資金凍結も?
【検証】BXA仮想通貨詐欺の疑い|マネロン疑惑で資金凍結も?
BXAで仮想通貨取引を始めたら、アカウントが凍結されて資金が引き出せなくなった。 このような深刻な被害報告が相次いでおり、「マネーロンダリングの疑い」という理由で1,363ドルの保証金を要求されるケースまで発生しています […]
続きを読む
【検証】Block Bridge仮想通貨詐欺の疑い|新設サイトの危険性
【検証】Block Bridge仮想通貨詐欺の疑い|新設サイトの危険性
Block Bridgeで投資を始めたら、突然出金ができなくなってしまった。 このような被害報告が急増しており、 「税金を先に払え」「マネーロンダリング対策費が必要」 といった理由で追加送金を要求される事例が相次いでいま […]
続きを読む
【検証】Bifrost Wallet仮想通貨詐欺の疑いあり
【検証】Bifrost Walletは仮想通貨詐欺の疑いあり
Bifrost Walletという仮想通貨取引所で、突然出金ができなくなったという相談が増えています。 「必ず儲かる」「将来の資金を一緒に稼ごう」 といった甘い言葉でSNS経由で勧誘され、投資を始めたものの、いざ出金しよ […]
続きを読む

すべての記事を見る

思い当たる状況が​
ある場合には、​​
投資詐欺に遭っている
可能性がございます。

詐欺被害に遭ったら
どうすればいいの?

詐欺だと思ったときには
被害金を取り戻すためにも
被害証明データを揃えておく必要があります。

被害証明データとは

  • 振込明細書
  • 詐欺業者の氏名や電話番号
  • 契約書
  • 取引記録
  • メール・LINEのやりとり
  • 供述

など​、詐欺を証明するデータを
揃えておくことが非常に重要です。

この被害証明データがないと…

弁護士に相談しても

  • 詐欺業者の所在が分からないと被害金を取り戻してもらえない
  • 調査するだけでも数ヶ月かかる

警察に相談しても

  • 証拠不十分で被害届が受理されない
  • 民事不介入のため返金対応を
    行なってもらえない

弁護士や警察は詐欺業者の所在を把握していなかったり、
詐欺の証拠が十分でないと対応を行なってくれません。

多くの方が警察と弁護士の対応可能な範囲が分からず、相談をしても断られるケースが多く、被害金の回収を諦めることがほとんどです。

被害金を回収するためにも詐欺業者の実態の調査
が重要です!

仮想通貨詐欺の返金には
スピード解決が肝心です。

  • 一次調査0円
  • 即日調査OK
  • 海外調査対応

無料相談
受付中!

被害金の回収は諦めないで! 実際、​​詐欺被害を受けてから
当社へご相談頂いた方の
80%以上の方が被害金回収の
見込みがございます!

国内詐欺被害金の返金事例

  • 被害額

    1643万円

    返金額

    845万円

  • 被害額

    440万円

    返金額

    320万円

  • 被害額

    170万円

    返金額

    120万円

  • 被害額

    850万円

    返金額

    445万円

※上記はあくまでも国内の詐欺被害の事例であり、
返金が保証されるものではございません。

調査事例

※上記はあくまでも事例であり、
必ずしも全てのケースにおいて調査できるわけではありません。

仮想通貨詐欺の返金には
スピード解決が肝心です。

  • 一次調査0円
  • 即日調査OK
  • 海外調査対応

無料相談
受付中!

調査の流れ

  1. STEP01 無料相談

    まずは当社の無料診断フォームからご相談ください。
    現状や詐欺被害に遭うまでの経緯、被害金額などを具体的にお聞かせください。
    ご相談は24時間365日いつでも無料で受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

    無料で調査診断する
  2. STEP02 無料1次調査・通貨所在地の特定

    ご相談内容をもとに、詐欺の手口や被害パターンを把握し調査いたします。

    • 取引履歴の追跡調査
    • 通貨所在地の特定調査
    • ︎取引を行ったサイト調査

    などが可能です。
    調査を開始したその日のうちに結果のご報告も可能ですので、お早めにご相談ください。

  3. STEP03 2次調査・詐欺元の特定

    2次調査では詐欺業者の身元を調査いたします。企業情報やWEBサイトの調査とともに、当社の過去の詐欺データを照合し、誰から被害に遭ったのかを特定いたします。

  4. STEP04 被害証明書類の作成

    調査内容をもとに、返金内容の確認と訴求の際に必要となる被害証明資料の作成を行います。必要に応じて資料内容を修正し、最終版を作成いたします。​

調査費用

  • 一次調査

    0円

  • 即日調査

    OK

  • 海外調査

    対応

調査費用は銀行振込・クレジットカード決済での
お支払が可能です。
分割払いや後払いにも対応できるケースがございますので
お気軽にご相談ください。​​

調査について
よくある質問

相談だけでも大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。何度でも無料でご対応いたします。無料相談であっても、正式に調査依頼をされるかは自由です。詐欺かどうか判断が難しい場合でもお気軽にご相談ください。

調査期間はどのくらいですか?

詐欺の被害状況によって変わりますが、一般的には数週間から数ヶ月が目安となります。初回のご相談時に被害状況を伺い、ある程度の調査期間の目安をお伝えすることが可能です。

詐欺師の素性が不明でも調査依頼はできますか?

可能です。相手と知り合った経緯や接触方法を事細かく聞かせていただき、当社の過去の調査事例と照合して身元を特定します。当社の独自のトラッキングシステムを使用することで所在地を特定し、詐欺師の判明に至ったケースもございます。

家族や友人にも秘密で依頼できますか?

もちろん可能です。お客様からのご相談内容に関しましては厳重に管理しており、情報を外部に漏れることは一切ございません。 実際にご相談に来られる方の4割程はご家族に内緒で依頼をされます。​​

詐欺業者の調査結果
コラム記事一覧

【検証】CBDC Bank of Japan仮想通貨詐欺の疑い
【検証】CBDC Bank of Japan仮想通貨詐欺の疑い
CBDC Bank of Japanで投資を始めたら、日本銀行が発行する中央銀行デジタル通貨だと思っていたのに、実は全く関係のない詐欺サイトだった。 このような衝撃的な被害報告が急増しており、「税金を先払いしろ」「手数料 […]
続きを読む
【検証】Nexvesto仮想通貨詐欺の疑い|有名人偽広告の手口 
【検証】Nexvesto仮想通貨詐欺の疑い|有名人偽広告の手口 
Nexvestoで投資を始めたら、石破茂首相やホリエモンが推奨していると思っていたのに、実は偽広告だった。 このような衝撃的な被害報告が相次いでおり、有名人の写真を無断使用して信頼性を偽装する悪質な手口が明らかになってい […]
続きを読む
【検証】DELTA RAVEX仮想通貨詐欺の疑い|架空レビューの実態
【検証】DELTA RAVEX仮想通貨詐欺の疑い|架空レビューの実態
DELTA RAVEXで投資を始めたのに、利益が出ているはずなのに引き出せない。 このような被害が急増しており、「税金を先払いしろ」「マネーロンダリング対策費が必要」といった理由で追加送金を迫られる事例が報告されています […]
続きを読む
【検証】BXA仮想通貨詐欺の疑い|マネロン疑惑で資金凍結も?
【検証】BXA仮想通貨詐欺の疑い|マネロン疑惑で資金凍結も?
BXAで仮想通貨取引を始めたら、アカウントが凍結されて資金が引き出せなくなった。 このような深刻な被害報告が相次いでおり、「マネーロンダリングの疑い」という理由で1,363ドルの保証金を要求されるケースまで発生しています […]
続きを読む
【検証】Block Bridge仮想通貨詐欺の疑い|新設サイトの危険性
【検証】Block Bridge仮想通貨詐欺の疑い|新設サイトの危険性
Block Bridgeで投資を始めたら、突然出金ができなくなってしまった。 このような被害報告が急増しており、 「税金を先に払え」「マネーロンダリング対策費が必要」 といった理由で追加送金を要求される事例が相次いでいま […]
続きを読む
【検証】Bifrost Wallet仮想通貨詐欺の疑いあり
【検証】Bifrost Walletは仮想通貨詐欺の疑いあり
Bifrost Walletという仮想通貨取引所で、突然出金ができなくなったという相談が増えています。 「必ず儲かる」「将来の資金を一緒に稼ごう」 といった甘い言葉でSNS経由で勧誘され、投資を始めたものの、いざ出金しよ […]
続きを読む

すべての記事を見る

投稿がありません。

すべての記事を見る

投稿がありません。

すべての記事を見る

投稿がありません。

すべての記事を見る

【検証】フォトブランケットの口コミは?安全性と評判を徹底調査
【検証】フォトブランケットの口コミは?安全性と評判を徹底調査
今回ご紹介するのは、オリジナル写真入りブランケットを販売する「フォトブランケット(getphotoblanket.jp)」についてです。 近年、インターネット通販サイトでの購入トラブルが急増しており、 「商品が届かない」 […]
続きを読む
【検証】株式会社アシストに騙された?被害事例と対処法まとめ
【検証】株式会社アシストに騙された?被害事例と対処法まとめ
今回ご紹介するのは、「騙された」という被害報告が多数寄せられている株式会社アシストについてです。 近年、占いサイトや投資案件、副業案件を通じて高額な料金を請求される被害が急増しており、 「思っていた内容と全く違った」「高 […]
続きを読む
株式会社ダバダの中国輸入ビジネスは怪しい?口コミなど調査した結果
株式会社ダバダの中国輸入ビジネスは怪しい?口コミなど調査した結果
今回ご紹介するのは、中国輸入ビジネスを取り扱う株式会社ダバダについてです。 近年、中国輸入ビジネスや情報商材が数多く登場していますが、 「高額な費用を請求された」「約束された内容と全く違った」「サポートが不十分だった」 […]
続きを読む
【検証】株式会社linkは怪しい?情報商材や副業評判・口コミまとめ
【検証】株式会社linkは怪しい?情報商材や副業評判・口コミまとめ
今回ご紹介するのは、怪しいとされる副業を取り扱う株式会社linkについてです。 近年、スマートフォンを使った副業や情報商材が数多く登場していますが、 「高額な費用を請求された」「約束された内容と全く違った」「サポートが不 […]
続きを読む
株式会社TENGOODは怪しい?情報商材やセミナーの口コミを調査
株式会社TENGOODは怪しい?情報商材やセミナーの口コミを調査
「株式会社TENGOOD 怪しい」という検索が増加しています。 実際、情報商材やセミナーなどのサービスを扱う会社の多くの口コミには、 「信頼できるのか不安」「高額な商材を販売している」「口コミが少なくて判断できない」 と […]
続きを読む

すべての記事を見る

会社概要

会社名
株式会社セキュアテクノロジー
所在地
〒170-0013
東京都豊島区東池袋3丁目20-9 宏和ビルBIZcircle池袋

仮想通貨詐欺の返金には
スピード解決が肝心です。

  • 一次調査0円
  • 即日調査OK
  • 海外調査対応

無料相談
受付中!

\ スピード解決が肝心です! /今すぐ無料診断はこちら